寝袋はアウト!世界陸上はキャンプ場ちゃうぞ
世界陸上を久々にちゃんと観戦したら、女子走り高跳びでとんでもない光景。
ウクライナの選手が自分の出番以外は寝袋にくるまってスヤスヤ……
SNSでは「眠れる森の美女」なんて呼ばれてるけど、
昭和オバちゃんから一言言わせて。
ここ、キャンプ場ちゃうねん!🏕️
競技場やで!
しかも世界大会やで!!
日本人なら、ゴールしたら一礼して退場。
ケガなく競技できました、ありがとうございました、ってやる文化よ?
それが世界陸上で寝袋広げておやすみタイムって、
もう次はマイ枕持参でいくんか?
カフェチェア出して、コーヒー飲みながら「次、誰跳ぶ?」とかやるんか?
しかもカメラもカメラで、彼女ばっかり映す。
これ、スポーツ中継じゃなくて「美女ドキュメンタリー」やん。
寝袋の彼女が悪いわけじゃないのよ。
でも、これを「かわいい!」って持ち上げて美談にするのが違う。
そうやって「盛り上がる話題」ばっかり追いかけてるから、
スポーツ本来の面白さが消えるんちゃう?
昭和のオバちゃんは言いたい。
礼に始まり、礼に終わる。
寝袋に始まり、寝袋に終わる競技は、やっぱり違和感しかないわ!
たしか昭和に「睡眠学習」という寝ながら記憶するというのが流行った。
もしかして今回も、それ⁈ 寝ながら記録が上がっていくの?