茶番の再放送、もう誰も見てない

Kao/ 10月 5, 2025/ 未分類

総裁選、キタ~~。
テレビもYouTubeも、ここぞとばかりに「政権の行方は!?」と騒いでるけど、世間の空気は「勝手にやってろ」。
視聴者は冷ややかにリモコンを手放してるのに、当事者だけがドヤ顔で盛り上がってるっていう、あの地獄絵図。
出てくるコメンテーターといえば、ジャーナリスト崩れのB級タレント。
「出演料目当て?」「再生回数欲しいだけ?」って丸わかりの顔芸。
しかもアンチが怖いから、当たり障りないコメントでお茶を濁す。
まさに“政治ごっこ”の解説ショー。

もうね、視聴者からすれば、盆踊りのやぐらで喋ってる町内会長と大差ないわけよ。
そして誰が総理になろうが、世間は興味なし。
「40代総理、史上初!」とか言われても、「はいはい若いのね」で終了。
令和の人々はスマホで推し活に忙しくて、総理大臣なんて“通知オフ”の存在。

昭和オバちゃんの頃は違った。
トレンディドラマや漫才ブームを見てないと、次の日クラスで仲間外れ。必死に情報をかき集めた。
でも今はどう?
「政治」も「情報」も、ただの再放送。
つまらない上に、発信者のレベルが劣化しすぎて、誰も食いつかない。
正直、総裁選なんて“お笑い芸人のネタ見せ番組”と同じ枠で十分。

視聴者が一番求めてるのは「誰が総理になるか」じゃなくて「どいつが一番すべってるか」よ。
茶番は茶番らしく、バラエティ枠で流してちょうだい。

Share this Post