観葉植物を置けば金が回る?/フェイクの葉っぱに運をかける昭和オバちゃんの話
うわさによると、「お金持ちの家には必ず観葉植物がある」らしい。
玄関にモンステラでも置いておけば、なぜか金運がアップするんだとか。
ふーん、そういうもんなの?
家をリフォームして、インテリアも少しおしゃれにしたばかりの私は、
「じゃあ、うちも観葉植物でも置く?」と軽い気持ちで検索開始。
でも問題が。
私は留守が多い。水やりなんて忘れるに決まってる。
だからフェイクグリーンでいいやと思っていたら、友人が即答。
「フェイクは金運落とすよ!」
……フェイクって言っても、最近のやつはリアルよ?
まさか“葉っぱにまで人格”を求められる時代になるとは。
で、結局。
「金持ちの家に観葉植物がある」と聞いて、
“金持ち”の部分だけを真似して買う私。
ええ、わかってますとも。根っこからして発想が庶民です。
思い返せば、私は「金は天下の回りもの」で育った世代。
使えば返ってくる、って昔の成功者が言ってた。
……けど、あの人たち、だいたい使った金が戻ってきた時点でもう金持ちだったのよね。
アラカンの今、私は考える。
観葉植物で金運を呼ぶか、消費で運を回すか。
どっちにしても結論は同じ。
——私もやっぱり、お金が欲しいちっちゃい人間です。
(ちなみに、うちのホンモノ観葉植物、まだフェイクで本領発揮とはいっていないわ)