信頼って、SNSの「いいね!」の逆にあるやつです。 ~自己アピール筋トレやめたら、仕事が一気にスムーズになる説。~
仕事の信頼って、なんだと思います?
真面目に地道に、誠実に。コツコツ積み重ねるしかないでしょ。
……と昭和のオバちゃんは信じてきました。嗚呼、なんて愚直。
ところが最近は「自分!」「オレ!」「私ってスゴイでしょ?」のオンパレード。
口を開けば「人脈拡大」「自分ブランディング」「SNSでバズらせたい」── 聞いてるこっちが恥ずかしいわ。
自分売りのプロかよ。
いや、あんたの“フォロワー”はカウントされても、こっちの信頼スコアはゼロやねん。
本当に信頼を得たいなら、まず「自分本位」を捨てなきゃダメ。
“自分”より“会社”。その次に“社会貢献”。
自分の功績<周りのありがとう。
そういう視点が持てる人は、心の器がでっかい。仕事も自然とうまくいくものです。
結局のところ、家庭でも仕事場でも、器は同じ。
“会社では優秀だけど家では自己中”? それ、ただの内弁慶じゃん。
だからね、ホント伝えたい。
「自己アピール筋トレ中」の人たち、鏡で自分を見つめ直そうか?
キラキラの笑顔で“自己演出”してるつもりでも、目ヂカラににじみ出てるよ、焦りと欲望が。