倉庫から出した?日本ユニフォームの既視感
世界陸上2025を見て、思わずチャンネルを止めた。
アメリカのユニフォームは、毎回デザインを刷新。
今回も観客を唸らせる色使いで、さすが“エンタメ国家”と拍手したくなる。
一方、日本。……あれ?既視感。
いや、もう前回と同じ=先輩からのおさがりか?
倉庫から段ボール開けて「はい配布〜」とやったのでは、とツッコミたくなる。
これ、もはや日本経済の縮図では。
GDPは下降線、意識も下降線、ユニフォームも横ばい。
せめて世界大会くらい、デザインで国民をワクワクさせてほしい。
70年代にコシノジュンコや森英恵が世界に出ていった時代で止まってません?
いっそ公募して、今の若手デザイナーに「好きに暴れて」と言った方が、
日本代表も選手も、国民も目が覚めるかもしれない。
ユニフォームが変われば、気分も変わる。
景気も意識も「復活」させるくらいの勢いで、政治もスポーツ界も仕掛けてほしい。
日の丸をしょって世界と戦うのですから、
せめて「おさがり感ゼロ」のユニフォームでお願いします、JAAFさん。