精神論で勝てるなら、日本はとっくに世界一よ ~気合より冷静、根性より戦略。昭和おばちゃんの持論です。~

Kao/ 11月 2, 2025/ 未分類

今日のワールドシリーズ、ドジャースが世界イチ。
いや〜、やっぱりアメリカはショーがうまい。
「努力」「精神力」「諦めない心」なんて、いちいち言葉にしないの。
勝てば正義、負けたら明日。シンプルで清々しい。

それに比べて日本。
負けた瞬間、「でも彼の頑張りは心に残りました」ってナレーション。
……残ったのは視聴者の寝不足と、スポンサーのため息だけよ。
私はね、大谷選手の3ラン被弾の時、
「ほら見たことか」って、カーテン閉めかけた。
でもそこから逆転で世界一? あっぱれよ。
結局、勝つやつは“諦めない”んじゃなくて、“気にしない”のよ。
打たれようが、批判されようが、
「だから何?」って顔でまたバット振る。
日本人の美徳の「謙虚さ」なんて、勝負の世界じゃ足枷。

昔の部活を思い出すわ。
ミスした子に「ドンマイ」って言いながら、
心の中で“あんたのせいで負けたのよ”って思ってたあの感じ。
あれが日本の“精神論”の限界よ。
諦めない心? いい言葉よ。
でもね、ほんとの勝者は諦めるタイミングさえ選べる人。
執着と粘り強さは紙一重。
負けを潔く認める勇気も、立派な図太さ。

——結論。
メンタルが強い人は、決して努力家じゃない。
ただ、周りの雑音をシャットアウトできる、
ちょっと非常識な人。
そして、それが一番、生きやすいタイプ。

Share this Post