ネットの“勝ち馬評論家”に物申す昭和おばちゃん ~政治より、今日の犬ごはんのほうがよっぽどリアル~
いや〜、ほんと最近のネットは“勝ち馬に乗る天才”が多い。 オールドメディアを叩き、自民党を持ち上げ、 「女性総理誕生で日
いや〜、ほんと最近のネットは“勝ち馬に乗る天才”が多い。 オールドメディアを叩き、自民党を持ち上げ、 「女性総理誕生で日
高齢の母のマイナンバー更新。 ネットで手続きしたのに、役所からの指示は 「取りに来い」。 さすがに笑ったわ。高齢者に徒歩
50歳を過ぎると、ほんとに思想が顔に出る。 テレビで“人の良さしかない顔”の一般人を見て、 ああ、人生ちゃんと生きてきた
最近ネットで「神回!」「レベルが違う!」と騒がれていた予算委員会。 あまりに騒ぐから見たけど、 はいはい、また“自分アピ
最近、どうにも仕事に身が入らない。 嫌いじゃないけど、ムカつくの。仕事そのものじゃなくて、職場の空気。 あの“年下上司の
在宅ワークになってから、スーツを着る機会がゼロ。 通勤がないって、ほんと楽。でもね——気づいたら服装も気持ちも“部屋着レ
最近わかったことがある。 「仕事できます〜」な人ほど、メールの文面に性格がモロ出し。 一読して「あれ?なんかこの人、感じ
「人は見た目が9割」って言葉が昔はやったけど、あれを真に受けてるのが、今の国会議員選びなんじゃないかしら。 爽やか・高身
仕事の信頼って、なんだと思います? 真面目に地道に、誠実に。コツコツ積み重ねるしかないでしょ。 ……と昭和のオバちゃんは
ニューヨークでイスラム教徒の市長誕生──ってニュース見て、目玉飛び出たわ。 え、あの9・11のNYで? 「おいおい…記憶